ステンレスとは

ステンレスに興味を持って下さりありがとうございます!ここでは、暮らし、社会、未来環境など、様々な分野で需要が拡大しているステンレスの4つの特徴とその用途例をご紹介します。

【ステンレスの4つの特徴】
1) 錆びにくい!
2)強い!
3)衛生的!
4)100%リサイクル可能!

錆びにくい!

★Stain(汚れ、錆) +less(少ない)=Stainless(ステンレス)

ステンレス鋼は英語で「Stainless Steel」と言い、“錆びにくい鋼”という意味です。鉄(Fe)にクロム(Cr)を添加していくとだんだんと錆びにくくなっていきますが、鉄(Fe)を主成分(50%以上)とし、クロム(Cr)を10.5%以上を添加した、非常に錆びにくい合金をステンレス鋼といいます。


★海でも大活躍!
南極観測船「しらせ」

塩水に強く、耐食性に優れているので、南極観測船「しらせ」など船舶タンカーの船体には、ステンレスが使用されています。
また、水淡水化プラント、尿素製造プラント、汚水浄化プラントなどでも使われ、ステンレスは私たちの社会に大きく貢献しています。

<錆びに強いしくみ> 詳しくはこちらへ

(画像元:海上自衛隊ホームページ/写真ギャラリーより画像をお借りしました)

強い!

★-196℃~1000℃まで!?
-196℃~1000℃まで

普通の鉄は、高温や低温にあまり強くありません。しかしステンレスは丈夫です!1000℃の熱さにも耐え、貯湯タンク、給湯システム、石油ストーブの燃料筒や自動車のマフラーはもちろん、小惑星探査機「はやぶさ」のエンジン配管にも使われ、宇宙でも活躍しています!
また、マイナス196度になる液体窒素のタンクにも利用されています。

(画像元:ステンレス協会PIKAPIKANより画像をお借りしました)


★厚さ2mmでも強力!

ステンレスは、その強度から、幅広く社会に貢献しています。例えば、エレベーター、エスカレーター、公共施設の案内板、ベンチ、ゴミ箱など。公園の滑り台やプールの手すり、配管、実はプール自体もステンレスが使われています!
さらに、電車のボディーには厚さ2mmのステンレスが使われていることをご存知でしたか!?
装飾性にも優れ、大阪ドームの屋根もステンレスでできているのです。ステンレスの強度ってすごいですね!!

衛生的!

★汚れが落ちやすく、お手入れ簡単!

調理台、シンク、蛇口、レンジフード、鍋、食器類、スプーン、フォークなど、キッチンはステンレスだらけです。ステンレスが衛生的で口に入れても安全な金属だからです。さらに、その特性から、メス、ピンセット、注射針、医療用作業台など、清潔さを重要視される医療施設でも、ステンレス器具が幅広く使われています。

ステンレス シンク、蛇口

100%リサイクル可能!

★地球に優しいステンレス

ステンレスは環境にとてもやさしい金属です。錆びにくいため、何度でもリサイクル出来るので、地球の資源を減らしません。環境に対する社会の関心が高まるなか、100%リサイクル可能な材料として高く評価され、大変注目されています。

100%リサイクル可能!
スクラップ

使用済みのステンレス製品は、それ自体に寿命がきても廃棄物にならず、ほとんどのステンレスが高品質のまま回収され再利用されています。

ステンレスの取り出し

スクラップの山積みからステンレスのみを取り出します。

電気炉で溶かす

ステンレススクラップ、クロム・ニッケルの合金鉄を電気炉に入れて溶かします。(溶けた状態をステンレスの湯と呼んでいます)

新しいステンレスに!

厚版、薄板、棒、線などのステンレス素材に生まれ変わります!ステンレス素材は様々な形となり、生活に、暮らしに、環境、未来社会に貢献していきます。

そして製品自体が寿命を迎えると、またスクラップされ、リサイクル循環を繰り返します。

ステンレスの印象が変わりましたか?
もっと詳しく知りたい方は、ステンレス協会提供「PIKAPIKAN」をご覧下さい。
Stainless Steel Museum「PIKAPIKAN」

Copyright(c) TOHO METAL Co.,LTD. All Rights Reserved.